クラファン御礼、台湾イベント開催中!|せんとうとまちニュースレター vol.11
9月に入り、涼しくて過ごしやすい日となってきましたね。9月10日には中秋の名月がお空を彩り、お月見を楽しんだ人もいらっしゃったのではないでしょうか。読書の秋、食欲の秋とさまざま行楽シーズンを迎える9月。みなさんは、何をして過ごすのか、ぜひ聞かせてください。
さて、6月25、26日の稲荷湯長屋お披露目会から8月末まで実施したクラウドファンディングも無事に終了し、大変多くのみなさんからご支援いただきました。誠にありがとうございます。皆様からの支援をもとに、稲荷湯長屋の活用や、各地の銭湯支援をより充実させていけるよう活動してまいります。
活動の幅は広がるなか、ご支援やお手伝い頂ける方は、ぜひともせんとうとまちの活動にご参加いただけると嬉しいです。
それでは、今月もどうぞよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング終了、御礼!
滝野川稲荷湯における国の登録有形文化財化、再生、新たな取り組みへの展開で培ってきたノウハウをもとに、稲荷湯のみならず、全国各地の銭湯文化を未来に継承するため、文化財化や「銭湯のあるまちなみ」づくりを推進するための活動を展開するため、クラウドファンディングを実施してきました。
お陰様で157名の方々から、1.315.555円のご支援をいただくことが出来ました。目標額には惜しくも届きませんでしたが、少しのご協力でも活動が継続され、新たな銭湯の支援活動の展開に役立たせていただきます。ご協力、大変感謝いたします。
ご支援いただきました方へのリターンは、順次送付させていただきます。今しばらくお待ちください。
▼登録有形文化財となった銭湯と長屋を地域の憩いの場所へ。「銭湯があるまちなみ」文化を継承する活動を全国に広げたい
https://motion-gallery.net/projects/sento-to-machi-inariyu-nagaya
稲荷湯長屋が台湾とコラボ企画!
9月16日(金)から25日(日)まで、台湾の北投温泉博物館とのコラボイベントを開催しています。期間中、台湾の「薬湯」や台湾ドリンクイベント、台湾北投温泉や伝統楽器「月琴」の展示を滝野川稲荷湯・稲荷湯長屋で開催中です。
──────────
歡迎光臨 台湾北投 in 滝野川稲荷湯
9月16日(金)〜25日(日)(ただし、9月21日(水)は定休日)
期間中営業時間
・滝野川稲荷湯 15:00-24:30
・稲荷湯長屋 15:00-20:00
──────────
▼2日間限定!台湾薬湯体験♨️(滝野川稲荷湯)
開催日:9月18日(日)、9月25日(日)
台湾味はここにある!台湾の漢方薬材を利用して、熱めの薬湯を用意しました。薬湯に浸かった瞬間、疲労を回復し、ストレスを解消し、そして何より、台湾の情熱を感じることができます!ぜひ入ってみてください!
▼展示「再現!台湾北投味」(滝野川稲荷湯)
会期中、毎日靴箱、脱衣場と浴室内部で「台湾北投文化のイラスト展示」を開催。賑やかな市場、美味しい食物、湯けむりの景色、人々の話。台湾北投のそれぞれの日常生活がイラストとなって、稲荷湯を飾ります。
日常生活を描くことが得意なイラストレーターの王建傑氏と新鋭写真家の蔡耀徵氏は、それぞれ水彩と写真を通じて台湾北投の人情と美しい物事を伝えていきます。台湾北投の日常の風景に囲まれて、台湾北投の雰囲気を感じながら、稲荷湯のいいお湯に入りましょう。
▼トークイベント開催(稲荷湯長屋)
23日、25日に、台湾や銭湯に関連したトークイベントを稲荷湯長屋にて開催いたします。両日ともに、参加費は無料(ただし、ワンドリンクを別途お買い求めいただきます)現地のみの開催で、定員30名の予約制です。参加ご希望の方は、事前にPeatixからお申し込みください。
●9月23日(金)15:00~
テーマ:浴場を再生せよ!滝野川稲荷湯と台湾北投温泉博物館の建物活用を語る
スピーカー:三文字昌也(一般社団法人せんとうとまち理事)・黃筱雯(銭湯、下町専門フリーランス)
https://peatix.com/event/3356896
●9月25日(日)15:00~
テーマ:それぞれの生活から見る、各国の入浴文化
スピーカー:栗生はるか(一般社団法人せんとうとまち代表理事)・サム・ホールデン(一般社団法人せんとうとまち理事)・黃筱雯(銭湯、下町専門フリーランス)
https://peatix.com/event/3356901
▼期間中、台湾にちなんだ特別メニューをご提供!(稲荷湯長屋)
期間中は「歡迎光臨 台湾北投 in 滝野川稲荷湯」イベントにちなみ、台湾スペシャルメニューで営業。台湾ビールや台湾のソフトドリンク、ローカルおつまみなどで湯上がりをお楽しみください。期間中、1000円(税込)以上お買い上げで、台湾北投のポストカードをプレゼント!(なくなり次第終了となります)
▼展示 北投の芸術の日常「月琴文化」(稲荷湯長屋)
二本弦の「月琴」は台湾国民の伝統的な楽器です。日本の三本弦の「三味線」が日本の伝統的楽器であるのと似ているかもしれません。台湾月琴は、台湾の伝統的な戯曲や民謡に使われ、「台湾の土地の音に一番近い」といわれています。会期中、毎日稲荷湯長屋では、月琴による演奏の台湾の楽曲をお楽しみいただけます。さらに、本物の月琴も展示します。月琴の美しさをぜひご覧ください。
▼その他、台湾北投のオリジナルグッズも販売中!数量限定!お見逃しなく!
主催 台北市文化基金會、北投温泉博物館
協力 滝野川稲荷湯、一般社団法人せんとうとまち、文京建築会ユース、台灣月琴民謠協會
後援 公益財團法人日本台灣交流協會-台北事務所
▼歡迎光臨 台湾北投 in 滝野川稲荷湯(イベント情報はこちら)
https://www.facebook.com/events/1800444693637730/
北区岩淵町の「岩淵ブルーイング」とコラボイベントを開催しました
北区岩淵町に誕生したクラフトビールのブルワリーである「岩淵ブルーイング」さん。今回、岩淵ブルーイングが8月にリリースした "湯上がりに飲むと最高に整う”がテーマの「湯上がりHAZY(ヘイジー)」というHAZY IPA。その「湯上がりHAZY」のリリースイベントが9月2日に稲荷湯長屋で開催されました。
当日は、多くのお客様が稲荷湯長屋に訪れ、稲荷湯入浴後にクラフトビールを楽しむ様子が見られました。
今後、稲荷湯長屋で岩淵ブルーイングが楽しめるように調整もしています。同じ北区で活動している方々とも、こうした形での連携を深めていければと思います。
▼岩淵ブルーイングInstagram
https://www.instagram.com/iwabuchi_brewing/
10月1日開催、銭湯サポーターフォーラムに参加
東京都浴場組合が2015年から主催している、銭湯ファンの交流会「銭湯サポートフォーラム」。近年はコロナでオンライン開催でしたが、3年ぶりにリアル開催され、せんとうとまちも出店することになりました。
銭湯関連のトークや展示、物販など、銭湯関係者やファンらが集う場となっています。せんとうとまちは文京建築会ユースとともに、これまでの活動に関連した展示や、せんとうとまち関連のグッズを販売いたします。
*参加は事前申込制、かつ、9月14日で締め切りになっています。
【銭湯サポーターフォーラム2022 実施概要】
●開催日:2022年10月1日(土)
●開催時間:12時~15時半(予定)
●会場:大田区産業プラザPiO 4F コンベンションホール(大田区南蒲田1-20-20)
●アクセス:京浜急行「京急蒲田」駅東口より徒歩約3分、JR・東急「蒲田」駅東口より徒歩約13分
▼銭湯ファンの交流会「銭湯サポーターフォーラム2022」
https://www.1010.or.jp/mag-topic-220818/
日本都市計画家学会主催の「全国まちづくり会議2022」(10月8日)に登壇します
日本都市計画家学会主催の全国まちづくり会議2022に、せんとうとまちも一セッション担当し、登壇いたします。
全国まちづくり会議の今年の大会テーマは「まちづくりの原点を探る」。千葉大学墨田サテライトキャンパスで開催され、せんとうとまちでは、学会のサブ会場である電気湯にて、「銭湯から考える『まちの継ぎかた』」をテーマにお話をさせていただきます。
他にも、さまざまテーマでまちづくりに関連したセッションが開催されています。ぜひご参加ください。
【開催概要】
日時:2022年10月8日(土)、9日(日)
会場:千葉大学墨田サテライトキャンパス 東京都墨田区文花1-19-1
サブ会場:京島地区 電気湯
主催:認定NPO 法人日本都市計画家協会
後援:墨田区、千葉大学(予定)、UDCすみだ、向島学会
協力:一般社団法人アーバニスト
▼「全国まちづくり会議2022」
https://www.jsurp.jp/zenmachi2022/
■メディア掲載
ガーディアン紙に掲載されました
東京の銭湯について紹介する英国メディア「ガーディアン」に、稲荷湯についてご紹介いただきました。記事内では、銭湯についての分析や解説を行った記事も掲載されています。海外の目線から見た銭湯の価値や可能性について言及いただいています。
▼Tokyo’s traditional sento bathhouses steaming ahead – in pictures
https://www.theguardian.com/artanddesign/gallery/2022/sep/05/tokyo-traditional-sento-bathhouses-fight-for-survival-in-pictures
『地域人』にお披露目会の様子を紹介
大正大学 地域構想研究所が発行する『地域人』の第84号に、稲荷湯長屋のお披露目会の様子を掲載いただきました。
稲荷湯のご近所である大正大学は、すがもプロジェクトの銭湯コミュニティ班の方々に、お披露目会をご協力いただきました。今後も、大正大学と連携しながら稲荷湯長屋の活動を推進していきます。
▼『地域人』84号
https://amzn.to/3UjPGDp
「BSよしもと ワシんとこ・ポスト」に出演
BSデジタル放送にて、よしもと興業が運営する、平日毎日放送する情報番組「BSよしもと ワシんとこ・ポスト」の9月9日放送回にて、せんとうとまちの栗生が出演しました。
生放送番組のためアーカイブ放送はないので、動画はご覧いただくことはできないですが、当日は、芸人さんがかつて銭湯に通っていたというお話や、銭湯の現状、今回、稲荷湯の登録有形文化財化のお話、WMF財団のような海外からの財団から支援いただいたということについてなど、幅広くお話させていただく機会となりました。
▼BSよしもと ワシんとこ・ポスト
https://bsy.co.jp/programs/by0000015976
D&Depertmentのイベントに登壇しました
8月5日に、D&Depertmentにて開催されたトークイベント「d SCHOOL わかりやすい銭湯と街」に、栗生、江口が登壇しました。
D&Depertmentは、稲荷湯の木桶を毎年買い取っていただき、手入れをして販売していただいているというご縁などもあり、今回、トークイベントにてせんとうとまちの活動についてお話させていただく機会をいただきました。
当日は、せんとうとまちの活動に至るこれまでの地域活動、稲荷湯長屋についてのご紹介から、銭湯の楽しみ方、まちと銭湯の関係についてなどお話させていただきました。
▼d SCHOOL わかりやすい銭湯と街
https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_38472.html
■銭湯ニュース
廃業した銭湯を再生、クラファン実施中
金沢市で70年以上営業され、2020年に廃業した銭湯「松の湯」を復活させるというプロジェクトが進行しています。一度廃業した銭湯が、改めて一般公衆浴場の許認可を得るという貴重な活動で、組合への新規加入は2009年以来とのこと。
再生にあたり、休憩室を兼ねたカフェスペースやワークスペースなども併設するとのこと。現在、クラウドファンディングを実施し、運転資金や応援者を募集しています。
▼「ザ・日本文化」 銭湯よみがえれ 2年前廃業 金沢・松の湯(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/509374
▼【石川県】金沢の銭湯「松の湯」復活プロジェクト!日本の銭湯文化を継なぐ(クラファンページ)
https://www.makuake.com/project/aj-itb01/