稲荷湯長屋お披露目会が盛況に開催! クラウドファンディングも開始|せんとうとまちニュースレター vol.9
晴天の中、6月25日、26日に「稲荷湯修復再生プロジェクト」の長屋お披露目会を無事に開催することができました。ご参加いただいた皆さん、誠にありがとうございます。当日は、地域の方々や関係者などが大変多く集まり、稲荷湯および稲荷湯長屋のお祝いに駆けつけてくださいました。今後は、金曜土曜を中心に開きつつ、少しづつ運営体制を整えていく予定ですので、引き続き、稲荷湯長屋にお立ち寄りいただければ幸いです。
また、私たち「せんとうとまち」の活動を各地に広げていくためのクラウドファンディングも開始しました。稲荷湯長屋の再生プロジェクトでのノウハウなどをもとに、各地の「銭湯のあるまちなみ」を継承していくための活動へとつなげていきたいと考えています。ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
稲荷湯長屋お披露目会 フォトレポート
プロジェクトとしては4年以上、工事も1年以上かけて無事に完成した、滝野川稲荷湯の長屋再生プロジェクト。
稲荷湯と二軒長屋を両方を国の登録有形文化財とし、ワールド・モニュメント財団の支援を通じて、長屋を誰もが立ち寄れる地域に開かれた憩いの場所へと再生するプロジェクトの節目として、地域の皆様や関係者の方々へのお披露目会を、6月25日、26日に実施いたしました。
●お披露目会の開催詳細はこちら
https://note.com/sentotomachi/n/n73316aa4cd73
25日は、朝から長屋見学に始まり、お披露目式典、チンドン屋さんの地域を巡回する演奏、26日はこの日特別の朝風呂、長屋での朝ごはん、滝野川周辺のまちあるきツアーなどが企画されました。
他にも、駐車場では両日ともにマルシェが開催され、大賑わいの二日間でした。もちろん、両日ともに15時からの銭湯の通常営業もしており、日常の中の銭湯の様子がありながら、どこかお祝いムードも漂い、なんとも満たされた気分になりました。
ご近所の方々にも、完成した長屋をご覧いただき、沢山のお祝いのお言葉を頂きました。かつて長屋で生活が営まれていた時代を振り返る場面もありました。
まさに、銭湯が地域の生活における拠点として、地域の人たちの交流や日々の営みと密接に関わっていたことが体感できるものでもありました。
今後は金曜土曜を中心に稲荷湯長屋を開きつつ、運営体制を整えて、営業時間や日数を確保していく予定です。詳しい様子は稲荷湯長屋のInstagramで最新の様子をお知らせしています。
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
Photo:TADA
<26日>
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
photo:Yuka Ikenoya(YUKAI)
「銭湯があるまちなみ」文化を継承する活動を
全国に広げるために、クラウドファンディングを実施中
Photo:TADA
滝野川稲荷湯における国の登録有形文化財化、再生、新たな取り組みへの展開で培ってきたノウハウをもとに、稲荷湯のみならず、全国各地の銭湯文化を現代に継承し、文化財化や「銭湯のあるまちなみ」づくりを推進するための活動を今後展開していきたいと考えています。
そのためにも、各地の銭湯支援、銭湯調査や活用提案、具体的な運営維持のための相談窓口体制、サポート体制の充実のための人員拡充が必要不可欠です。また、すでに廃業してしまった銭湯の場合、すぐさま調査や記録を行わないと解体されてしまう恐れがあります。解体前の短い時間のなか、利権者間の交渉、調整を行うという活動に迅速に対応するための活動資金など、今ある銭湯が次世代に残るための活動をしなければいけません。
現在進行で残念ながらこれから閉業してしまう銭湯も、なにかしらの保全や利活用の道筋を探る必要があります。閉業後に解体される場合でも、調査や記録、貴重な物品や装飾品を引き取り、アーカイブする活動を通じて、少しでも銭湯という文化をこれからの社会に引き継いでいくための活動の資金など、運営体制を充実させるため、今回、クラウドファンディングを実施しています。
クラウドファンディングのページにて、私たちの活動への思いや今後についてもまとめております。ぜひご覧ください。そして、皆様からいただきましたご支援をもとに活動が成り立っております。どうぞ、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
▼登録有形文化財となった銭湯と長屋を地域の憩いの場所へ。「銭湯があるまちなみ」文化を継承する活動を全国に広げたい
https://motion-gallery.net/projects/sento-to-machi-inariyu-nagaya
■メディア掲載
NHK「首都圏ネットワーク」で、稲荷湯長屋の再生プロジェクトについてご紹介いただきました
27日(月)に放映にNHK「首都圏ネットワーク」で「稲荷湯の修復・再生プロジェクト」について放送いただきました。放送いただいた内容は、ウェブ記事としても紹介いただいています。
▼東京 北区の銭湯「稲荷湯」“世界的にも後世に残すべき文化財”
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220701a.html
放送されたニュースは7月4日(月)までは見逃し配信を行っていますので、ぜひこちらもご覧ください。
▼首都圏ネットワーク NHKプラスにて見逃し配信中!
https://www.nhk.jp/p/shutoken-net/ts/MX1YJ59WZ8/plus/
J:COM「ジモト応援!つながるNews~練馬・新座・和光・板橋・東京北~」にてご紹介
稲荷湯長屋お披露目会について、J:COM内の番組にてご紹介いただきました。
https://c.myjcom.jp/jch/east_01/regular/tsunagarunews_tokyo_nerimaniizawako_itabashitokyokita.html
J:COMにご加入していない方やエリア外の方も、無料のアプリ「ど・ろーかる」をダウンロードしていただくと、どの地域でも視聴可能です。7月4日までは、今回放送された内容がアーカイブ視聴できます。
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
赤羽経済新聞にてお披露目会の様子を掲載
地域の経済情報をお伝えする赤羽経済新聞にて、稲荷湯長屋お披露目会の様子をご紹介いただきました。
▼滝野川の銭湯「稲荷湯」隣 二軒長屋を再生し地域の憩いの場へ
https://akabane.keizai.biz/headline/461/