[ご案内]銭湯♨️「滝野川稲荷湯」長屋再生プロジェクト 伝統工法:土壁づくりを体験しよう!
いつもせんとうとまちをご支援いただきありがとうございます。 今回は、滝野川稲荷湯に関するワークショップのご案内です。
伝統工法による長屋再生のワークショップを開催、参加・見学者募集中です
2019年、北区滝野川の銭湯「稲荷湯」は国の有形文化財に登録され、翌2020年には世界の危機的文化遺産を支援するワールド・モニュメント財団(WMF財団)のウォッチリストに選定されました。
せんとうとまちは、WMF財団とアメリカン・エキスプレスの支援を受け、稲荷湯と共に登録有形文化財となったかつての従業員の住まい、築100年ほどの⻑屋を再生し、地域に開いたスペースとして活用するプロジェクトが進んでいます。
長屋は建築当時のまま現存する極めて貴重な建物ですが、老朽化が酷く、大幅な修繕が必要となっています。文化財ということもあり、可能な限り原型を継承し、当時の工法を取り入れた再生を試みています。
当時⽤いられていた土壁左官⼯法は、現代では殆ど使われていない、大変希少な伝統工法です。そこで、絶滅の危機にある伝統工法の土壁を再生するワークショップの第一弾を行います!
今回は、職人に教わりながら「竹小舞」と呼ばれる土壁の下地となる格子を編む貴重な機会を、11/27(土)、28(日)の2日間開催いたします。
私たちが支援を受けているWMF財団は、地域にとって大切な場所である銭湯の保全、修復のサポートに加え、それらを支えてきた伝統工法や技術、職人文化の継承に力を入れています。
この機会に貴重な職人技術をぜひ一緒に体験しましょう。もちろん、終了後にはおとなりの稲荷湯に入浴できます!
参加費無料・事前要予約、以下より申し込みいただけます。
https://forms.gle/XFMww7jHZNaBK1Qn6
各回定員8名までの少数限定の体験ワークショップとなっています。すでに、土曜は満席(レクチャーのみ可能)、日曜は残り若干名のみとなっております。
ワークショップの参加は少数定員ですが、見学でしたらいつでも可能ですので、ふらりと遊びに来てください。なかなか見られない、伝統工法で土壁を再生する様子をご覧いただくことができます。
お近くにお住まいの方や、稲荷湯にご関心のある方が身近にいらっしゃれば、ぜひ、見学だけでもご案内くださいませ。
▼滝野川「稲荷湯」
https://www.sento-to-machi.org/inari-yu
東京都北区滝野川6丁目27−14
■メディア関係の方へ
メディア関係者の方々にあたっては、ぜひ貴重な伝統工法で再生をする取り組みに関して、取材や撮影をお待ちしています。
取材をご希望の方は【sento.to.machi@gmail.com】宛に、事前にご連絡いただけますと幸いです。